自宅やサテライトオフィスなど社外の環境から、タブレット・スマートフォン・ノートパソコンなどさまざまなデバイスを使って、社内の業務環境へ安全にアクセスすることを可能にするシステムを提供します。
日立グループは、ニューノーマル時代においても、社会への貢献を基本理念とし、お客さまとともに課題の解決に取り組みます。その取り組みの一環として、ニューノーマルで注目が集まる「リモート」、「非接触」、「自動化」に関するソリューションをご紹介します。
「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」
― この社会に貢献するという日立の強い意思は、創業時から変わりません。
日立はこれまで、長年にわたり、社会とのつながり、社会への貢献を基本理念として、お客さまとの協創をもとにデジタル技術を活用しながら社会課題を解決する社会イノベーション事業を展開してきました。この流れは、世界中が困難に立ち向かう今だからこそ、ますます重要になると考えています。
日立グループは、COVID-19 によるニューノーマルにおいて、「リモート」、「非接触」、「自動化」のキーワードを軸に、人間が不便・不自由を感じる課題に対して世界中のお客さま、パートナーとエコシステムを構築して、共に知恵を出し合いデジタル技術で解決するようなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
"Hitachi Social Innovation is POWERING GOOD" 世界を輝かせよう。
日立グループがもつ技術・ノウハウ・アイディアすべてをかけて、お客さまとともに取り組んでいきます。
本サイトでは、ニューノーマル時代に対応する日立グループのデジタルソリューションをご紹介するとともに、取り組み事例やトピックスなど今後も継続して最新情報を掲載してまいります。